ゴーヤ2008


このところの気温の上昇でゴーヤの成長が著しい。
南側の窓をだいぶ埋め尽くしグリーンカーテンの役目を果たし始めた。
簾だけでの日除けより涼しい感じがする。
後暫らくで窓全体を覆いつくすだろう。

小さな実も10個ほどなっている。
写真の右下の実は比較的大きなものである。
あと1週間で収穫できるだろう。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

涼しくなったので5時ごろ畑へ行ってみた。
東隣で畑を借りている人にはじめて会った。
50歳代の方で木村さんという。
中尾の方から来てるそうである。

「初めてで手抜き農法なのでよろしく」と言ったら、木村さんも「土、日のいずれかにしか来れないのでほぼほったらかしですよ」とおっしゃる。
2面借りているそうだが、うち1面は余り手入れがされてないようである。

風が吹いて涼しかったので、鍬を持って少し耕してみた。
柔らかい所は簡単に鍬が入るが、硬いところは少しきつめに鍬を打ち込まないと土が上がらない。
あまり深くは打ち込まず20cm位の深さで耕してみた。
土地が平坦でなく、南側が少し低くなっているようなので何となく耕しづらい。
畝を作る時は結構苦労するだろう。

20分くらい耕したら腰が痛くなったので止めた。
半分も耕していない。

明日は雨が降るというので今日もう少しやりたかったが無理はしないことにした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

第二十三番 大江千里


「秋空の月を眺めていると、

いろいろな思いにこころ乱れ、

悲しみで胸が痛みます。

私ひとりだけのための秋ではないのですが・・・」

(古今集)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は喘息の定期検診で埼玉協同病院の呼吸器科へ行ってきた。
このところ安定しているので特に問題は無かった。
しかし、現在コントローラー(喘息発作が起きないようにする薬)として、吸入ステロイドと長期作用型β刺激薬を併用しているが、これの合剤が長期投与可能になったということで試してみることにした。
商品名はアドエア250ディスカスというが、1吸入で2剤分の吸入が出来るので便利である。
ただし、喉に対する刺激で声枯れが酷い場合は元に戻すことにした。

今日はついでに筋肉疲労の際のはっぷ剤を処方してもらい、更に1年ぶりに腹部エコーの予約を7月23日に取って貰った。
数年前2mmほどの胆嚢ポリープが見つかり、これの経過を毎年エコーで見てもらっている。
大きくはなっていないので特に治療の必要は無いが、同時に他の臓器の異常は無いかスクリーニングを毎回してもらっている。
昨年は、肝脂肪、膵脂肪の疑いと小さな腎臓のう胞があった。
いずれも治療を受けるようなものではないようだ。
本来は他の科へ行って診察を受けねばならないのだろうが、ここで便宜を図ってもらっている。
エコーの結果は専門の先生が判断を下してくれているので心配は無い。

帰宅した後、昼食を取り、一休みしてスポーツセンターのプールへ行った。
いつもの様に水中ウォーキングを中心に水遊びをしてきた。
若干の疲労感が心地よい。

夜は良く眠れそうである。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は曇っていて暑くなりそうに無かったのでほったらかしにしていた畑に久しぶりに行ってきた。

この畑は、基本的には、不耕起・有機栽培にチャレンジしようと思っているが、最初の畑作りにだけは貝殻石灰を撒いて畝作りをした方がいい、というアドバイスを有機栽培のベテランである一ノ宮師匠(高校の同級生)に貰った。

そこで今日は石灰を撒くことにした。
まずはその後伸びた草を草刈鎌で掻き取り、その後にホームセンターで買っておいた有機石灰(貝がら石灰)5kgをまんべんなく撒いた。

あとはこれを一度耕し、そのあと畝を作らねばならない。
暑い日は体力が消耗するので涼しい日を選んでやりたいが果たしてそう上手くいくだろうか。

その前に鍬の使い方を習わねばならない。道は遠い。

石灰を撒く

有機石灰
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

浦和駅の東口に出来た商業施設コムナーレの8階にさいたま市立中央図書館が昨年末できた。ここにはパルコも入っている。
以前買い物に行った時、ちょっと覗いてみたが、とても居心地のよさそうな感じだった。

今日はその図書館をじっくり見てみようと出かけた。
家から20分ほど歩いた所にパルコ前(浦和駅東口)まで行くバスの停留所がある。20分歩くのはちょっと遠い感じであるが、いつも散歩する時通る所なので、散歩だと思って歩くと苦にならない。

バスに乗ると20分余りでパルコ前に着く。
コムナーレの8階の1フロアがすべて図書館である。

エレベーターで上がるとすぐにエントランスがあり、しゃれた雰囲気で迎えてくれる。館内もゆったりとしたスペースに作られており、本の借り出しだけでなく、読書や調べものをする人の為にも、工夫を凝らした設備を設けてある。

http://www.lib.city.saitama.jp/shinkan/gallery.html


一回りまわってみた。老若男女、いろんな人が来て利用している。
バルコニーには庭園があり、読書に飽いたら寛げるようになっている。

書斎席が空いていたので、レファレンスデスクで申し込み、15番の席を取ることが出来た。
隣とは仕切られた広い机を一人占めで使える。ちょうど、インターネットカフェの一人分の仕切りを広く大きくした感じである。

社会人専用であるがこれを一日中使えるから便利である。途中30分くらいなら席を外しても構わないので、場所をキープしたまま食事に出かけたり、息抜きに庭園に出たりすることが出来る。

午前中は家庭菜園の本を3冊書架から借りてきて拾い読みした。
お昼は5階で博多ラーメンを食べ、また、書斎席に戻って家から持ってきた本を読んで過ごした。
時々雑誌コーナーから雑誌を借りて読んだり、新聞コーナーへ行って新聞を読んだりした。
細かいチェックはしていないようなので30分以上席を空けても構わない感じである。

他にはインターネットを備えて新聞、辞書などのデータベースを利用できるコーナー、パソコンを持ち込んで利用できるコーナーなど活用範囲は広い。

4時過ぎまで図書館にいたが、居心地のいい図書館で、今後利用することが多くなりそうである。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は、青年の会の例会。
2時過ぎに家を出て、上野の東京都美術館で吉岡先生出展の日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ交流美術展に行き、銀座OS画廊で倉橋さんと話をした後、赤坂見附の「つぼ八」へ行った。

「つぼ八」はこれまでの蜂谷店長が錦糸町店へ異動となり、田村という女性副支店長が取り仕切っていた。

最近、大勢の宴会客が多いようで、堀炬燵式の個室はほとんど埋まっていた。
会社の宴会だけでなく、我々のようにリタイア者の会合にも多く使われているようで、同年輩らしき客があちこちで気勢を上げている。
年金世代は安いところでの宴会になっているのだろう。
昔の豪勢な宴会は夢となってしまった。

今日はMOさんとMYさんが欠席で8名の集まりだった。
くしくも今日はSDさんの誕生日で最初の一杯は誕生祝の乾杯だった。

今日、盛り上がった話題は我々の冥土へ行く順番の話であった。
一応、親の長生き具合や、持病などを参考に、冥土へ行く順番を予想して楽しんでいるのだが、一番長生きをすると予想されているOYさんは、その気になって、年金も70歳から貰うことに決め、まだ貰っていないが、最近自信が無くなってきたと弱音を吐いたので皆から冷やかされていた。

一番早く冥土へ行くと予想されているIZさんにOYさんが「香典は100万にするよ」と言ったら、「半額でいいから今前払いしてくれ」などとの応酬があり、みんなで大笑いをした。

今宵もバカ話中心で座は賑わった。
おまけに、一人の客が我々の席へ来て、「先輩失礼します」と大声で言って帰って行った。
誰かの知り合いかと思ったら、知ってる者はいないという。

愉快な夜であった。

チンチロリンは誕生日のSDさんが取った。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年は姿の仕立て変えをし、上に広がる角行灯型にした。
主要枝を大幅に剪定したので、花芽が付くか心配だったが何とか付いたようだ。
でも、まばらで見栄えはよくない。
花後の切り戻しを上手くして、もう一花咲かせたい。

ブーゲンビリア2008

ブーゲンビリア2008−2
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

エンゼルストランペット

一昨年、同窓のN君の別邸から貰ったエンゼルストランペットが昨年に続き今年も花を次から次へと咲かせている。

貰ってきた時は30cm位だったが、10号鉢で窮屈に育てているにも拘らず大きくなってくれた。

冬場はばっさりと1mほどの幹を残しただけで切り戻すのだが、春には幹の途中から芽吹き始め、このようにたくさんの花を咲かせる。

地植えにすればもっと元気良く育つのだろうが残念ながら場所が無い。
そのかわり、肥料と水だけはしっかり与えている。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

夕方、自転車でぶらりと畑に行った。
畑にばら撒いていた草はほぼ枯れていた。
これだと穴に埋めても大丈夫だろう。
昨日掘った穴に続いて長さ3mまで掘り、枯れた雑草を集めて穴の中に入れた。ほぼ全部埋める事が出来た。
堆肥にするには、鶏糞や油粕を混ぜて埋めるといいと本に書いてあったので、そうすることにした。
ちょうど買いだめしていたものがあって、昨日農具と一緒に畑に運んで置いたので、それを一緒に埋め込んだ。
まだ少し取り残した草があるが、これでやっと畑らしくなった。

一応雑草を埋めた後の畑
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ