このところ、4つのタスクを並行してこなしている。

自然の家のボランティア、畑仕事、竹とんぼの材料作り、「海の幸会」の封筒作り。

自然の家、畑仕事は 普段からやっていることだが、今回は竹とんぼの材料を大量に作る仕事と「海の幸会」の封筒作りが特別に入ってきた。

全会員に「海の幸記念館」の公開のお知らせの封書である。

作業としては宛名シール作りと貼付、案内書の印刷と折り込み、資料の封入であるが今回大変だったのは折り込みだった。
A4サイズの資料2種類を長3の封筒に入るように3つ折りするのに一番時間がかかった。
他の仕事の合間に、特に雨の降った日を中心に進めた。

8月の初めに郵送する予定だったが雨が降った日が多く予定より早く出来上がった。
一段落である。


IMG_1816

あとは竹とんぼの材料作りに手が掛かっている。

ある小学校から、夏休みのイベントの中で竹とんぼの飛ばし体験をさせたいとの依頼が入った。
200名余りの児童が対象だという。
3つに分けて行い、同じ竹とんぼを持ち回りで使うので80機余りを準備すればいいのだが、くびれ竹とんぼを使うので作るのに手が掛かる。

これも何とか目途がついた。

IMG_1811

畑は今年の夏はどうも調子が悪い。
雨が多いせいか成長が遅れたり枯れたりしている。
トマトは大玉、中玉は全滅だった。

それに加えて雑草の成長は速い。
畑主泣かせである。

その中でも、ミニトマトとナスが順調なのが救いである。

IMG_1698
IMG_1701

特に実のしまった青ナスが良く採れるのでうれしい。

いよいよ8月、周りの畑主は秋野菜の準備をしなければいけないと言ってる。
そういえば、8月7日は立秋である。

俳句会の主宰からは秋の季語で投句しろと言ってきている。
暑さはこれからなのにどうも秋の自然を詠む気分にはならないがこれが俳句会のしきたりである。

今回の兼題は「生身魂」。

うーん、これも難しい。