カテゴリ: 集う

今夜は昭和50年、1975年に入社した皆さんの内8名が集まった。

会社が新しい事業を初めて3期目の新入社員なので「三乃会」と名付けている。

奇しくも散人はその時の新入社員教育の世話係。

導入教育中の3ヶ月間行動を共にした。

その関係でお声がかかり、参加させてもらった。

この年の新入社員は29名。

会社も紆余曲折あり、今は存在しないが、彼らもそれに翻弄されたようである。

しかし、今は皆いい歳になり、昔を余裕を持って振り返れる年代になっている。

他の20名がどのような軌跡をたどり、現在どのようにしているか気になるところではあるが、とりあえずは今日集まったメンバーだけでも元気に過ごしていることは一安心である。

昔の話、今の話、あっという間の3時間であった。

いずれにしても、企業が永く存続することの大切さを改めて感じさせる一夜であった。

IMG_6887









    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今週は3日連続で、東京での飲み会がある。
ちょっとシンドイ。

今日はその初日。
神田の居酒屋に現役時代の仲間10名が集まった。
毎月集まっている「青年の会」のメンバーである。
年齢は67から78歳。
散人より若いのは3人。
もう1人若いのがいるが今日は欠席だった。


この歳になると、先々の話は少ない。
昔の話ばかりである。
だが、毎月集まっていると昔の話も尽きてくる。
以前は2時間喋っても話題は出てきたが、最近は1時間半くらいでだれてくる。

幹事はその辺は承知していて、頃合いを見計らって小皿を回してくる。
皆んなは小皿に百円硬貨を入れて、今日の一人当たりの勘定を言う。
一番近い数字を言った人は小皿の中の硬貨を総取りする。
これで今日の青年の会はお開きとなる。

帰宅したのは8時25分だけど疲れた。

明日はどんなパターンだろうか。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

夕べは喉がいがらっぽくて、寝つきが悪かった。
就寝中のエアコンのせいかもしれない。
朝からのど飴をなめ、麦門冬湯を服用し、吸入を2回に増やして何とか凌いだ。
午前中はどこにも出ずに、自宅で竹とんぼ作りのマニュアルに手を加えて過ごす。

今日は日照りはそうでもないが蒸し暑い。
そんな中、2時過ぎに家を出て新橋に向かった。

都内で大雨が降った影響で電車は遅れていた。
4時に新井画廊に着く予定が20分も遅れてしまった。

新井画廊では青年の会のメンバーのTさんがグループ展に出展している。
その作品を見るべく、青年の会のメンバーと待ち合わせをしていた。
既に待ち合わせをしたメンバーは揃っていた。

IMG_5123

Tさんは風景画2点、人物1点の3点出展している。
独特な色遣いとタッチは、タヒチ時代のゴーギャンの絵を想起させる。


暫く歓談の後、神田に向かった。
青年の会、月例会である。
今日は幹事が欠席だったが10名集まった。

最近、飲む量は減ったが、話の量は相変わらずである。
約2時間、たわいもない話で暑い夏の夜を楽しんだ。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今夜は年に一回開かれる「白蘭会」が神田の老舗「尾張屋」で行われた。
この会は学校の傍にあった「白蘭」という喫茶店で遊んでいた仲間の集いで、卒業後数年して開かれ始めた。学ぶことより遊ぶことが好きな仲間の集まりである。
12名が集まった。散人は久しぶりの参加である。
毎年集まっているので社会人になってからのそれぞれの生きざまはよく分かっている。
学生時代の人と成りから考えると想像もつかない生き方をしている奴もいる。
人の人生は分からないものである。
それだからこうして会って話をすると楽しい。
3時間があっという間である。
それにしてもみんな歳を取ったものだ。

ファイル 2015-12-21 23 12 05


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は偶然なつながりでAさんとB君と昼食を共にし旧交を温めた。

B君は高校の同級生。Aさんは大学の先輩で且つ竹とんぼの仲間。

そして、AさんとB君はかって、ある会社の同じ職場で 同僚だった事がある。

私とAさんの関係を知ったB君から、Aさんと食事をするので君も来ないかと誘われご一緒した。

彼らが勤務したある会社とは私も浅からぬ縁があり共通の話題もたくさんあった。

Aさんとは竹とんぼ仲間ではあるがグループが違うので滅多に会わない。

会うのは数年ぶりで、今日はちょうどいい機会だった。

この年代は、会えば健康の話が中心になるが今日もそうだった。

お互い、どこかしら、何かしら不具合の所があるものである。

こうやって会える内が華なので大事にしたい。

今度は夜ゆっくりと会いたいものである。



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

朝降り始めた雨がこの時間ミゾレに変わった。

やがて雪になるのだろう。

明後日の自然っ子クラブのイベントに影響しなければいいが・・・

2015-02-05-10-48-07

こんな日は家の中に蟄居である。


昨日も寒かったが、いくつか用があったので出かけた。

先ずは、中浦和駅前のギャラリー健へ高草木裕子さんが出展しているグループ展「どこかでお会いしましたね2015プレビュー展」に足を運んだ。

高草木さんは青木繁「海の幸」会のホームページを管理・運営して頂いている。

この数年同じ構図の絵を描いているが、今回は色彩が濃くなっていて赤い色が増えている。

血管を流れるヘモグロビンにも見える。

2015-02-04-15-32-18

 次に東京駅八重洲地下街のギャラリー八重洲・東京に向かった。

ここでは抽象作家展が行われており、青木繁「海の幸」会の事務局長・吉岡友次郎さんが出展している。

他にも青木繁「海の幸」会の会員6名が出展していた。

吉岡さんの絵は「ふたりのH氏とひとりのO氏のひそひそ話」のタイトルでアクリルや樹脂を塗りこんだ絵だった。

2015-02-04-16-31-23

どんなひそひそ話をしているか分からなかった。


夕方は、高校の同期生の月例の集まりに行った。

銀座3丁目の「ねのひ」でほぼ毎月開催している。

今日は7名が集まった。

一昨日N君が釣りに行って獲ってきた大きな「ウスメバル」の煮付けを肴に「ねのひ」銘柄の熱燗を楽しんだ。

枡に入ったコップ酒を3回お代わりし、いい気持ちになった。

いつもより集まった数が少なかったが、それだけにお互いじっくり話が出来たように思う。

高校時代、私が漢文の先生に楯突いて、「こんなの出来るか」と言って答案用紙を破って出て行ったのをT君が覚えていて披露してくれたが、私は全く記憶に無い。

私が出て行ったあと、その先生が「まだまだあいつも子どもだな」と言っていたそうである。

そんな自由の雰囲気のある高校だった。

ここに集まる同級生は、在学時代はそう緊密に付き合った友は少ない。

卒業後集まり始めて親しくなったものが多い。

中には卒業しなかった友も入っていいる。

1年の途中で転校したので卒業名簿には載っていない。

そういう友も何の違和感もなく仲間として入って来れる雰囲気がこの集まりにはある。

それは高校時代に培った、校風でもある自由・闊達のおかげである。

今もその校風は受け継がれているようである。

もしかしたらその校風は今の方が強まっているかも知れない。

そんな中で、孫正義が生まれ、孫泰蔵、ホリエモンが生まれたのだろう。

最近は若くして起業する者が増えたようだ。

益々楽しみな学校である。

われわれロートルは色々と口出しをしないで去るのみであり、こうして同期同士が集まって愚だを撒くのがちょうどいい。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨夜は学生時代のサークル活動(アイセック)の1年先輩の集まりに参加させて頂いた。

中国地区の経済界の重鎮FDさんの広島からの上京に合わせて集まったものである。

 我々が活動していた頃のアイセックは、まだ草創の時期で組織作りや対外的な啓蒙に苦心していた。

FDさんとは渉外活動で多くの企業を回り、研修生の受け入れや賛助の依頼などで活動を伴にさせて頂いた。

卒業後広島に赴任されていたので会う機会に恵まれず、音信も不通になっていたがこの度数十年ぶりに会うことが出来た。

恰幅が良くなって、それなりに威厳は出てきたが、物腰の柔らかさは学生時代と変わりはなかった。

学生時代から、「たー坊」と呼ばれて親しまれていたが、今も「たー坊」の雰囲気はそのままだった。

もうひと方、久しぶりに会うのがKIさんである。

お互いの大阪勤務時代に会ったきりなので40年振りだろうか。

学生服と帽子がよく似合うダンディボーイだったがだいぶふっくらとされている。

しかし、その時代の上品さは今もって健在であった。

長いこと絵画に親しみ画集を出すほどの腕前だそうである。

YKさん、MIさんとは時々会っていたのでその変化ぶりは余り感じない。

YKさんは自宅に工房を作り、木工作業を楽しんでいる。

MIさんは御徒町でジュエリー店を営み多忙のようである。

5名集まったが、まだ髪の毛がそれなりに残っているのはMIさんと私だけであった。

昨夜は、FDさんお気に入りの「ぎんざ 力」でお酒とおでんを楽しみ、そのあと3名でバー「Lupan」でウィスキーを楽しんだ。

これを機会にまたお誘いいただけるようなので楽しみである。

IMG_5138

IMG_5140

IMG_5145





 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日は、日本橋の東京薬業年金会館で「中滝会」が行われた。

IMG_3924
質素な看板

私が最初に就職した企業「中滝製薬工業株式会社」のOB会である。

「中滝」は、当時東証一部上場の三井系の製薬会社で、三井物産や東洋高圧(現三井化学)から 支援を受けていた。

お腹の薬「ワカ末」、風邪薬「ルピット」は大ヒットした薬だった。

団塊世代を超えた人々は一度はお世話になっているはずである。

医療用医薬品に手を付けた頃から順調でなくなり、三井系の支援を受けることになった。

結局は当時の鐘紡に吸収合併され、鐘紡の医薬品事業部門として生き残ることになった。

昭和47年、私が入社して5年目のことである。

従って、中滝会は昭和47年当時在籍した社員で構成されている。

私が入社した以後の新規採用もほとんどなかったので私が一番若い部類に入る。

70歳より若い人は殆どいないということである。

中滝会の発足当時は100名近いOBが集まっていた。

しかし、今年は52名だった。

毎年、鬼籍に入る人が増え、案内をする数も参加者も減ってきている。

私が入社したとき大変お世話になり、仲人までしていただいた先輩も昨年亡くなられた。

しかし、会社が消えて40年余りも立っているにもかかわらず毎年大勢のOBが集まる。

社員の絆が大変強かった証であろう。

OB会も上下の隔てもなく和気あいあいとした雰囲気である。

勿体ぶった挨拶もなく、鬼籍に入られた方への黙とうの後、世話人の乾杯だけである。

あとは散会まで勝手気ままにテーブルを回り、飲んだり、食べたりしながら昔を懐かしむ。

昔のお姉さま(お局様)は私より若い感じだ。

IMG_3922
喜寿だって

飲んでも、食べても、年寄りの集団なので高が知れている。

終わってもテーブルにはたくさんの食べ物が残っている。

パックを頂きお土産に持って帰る人も多い。


大いに飲んでもまだ飲み足りないのか、しゃべり足りないのか、2次会は神田の三州屋である。

IMG_3925
禿と白髪の大集団

年に一度の逢瀬なので話は尽きない。

2時に始まった会も2次会が終わったのは8時近かった。

来年も大勢の方と元気で会えるといい。



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

月曜日は、見沼自然の家での「もの作り」の日。

9名のグラウンドワーク川口のメンバーが集まって、思い思いのもの作りに励んだ。

53

一木彫りをする人、印鑑入れを作る人、象嵌のペンダントを作る人など様々である。

35
一木彫り

今日はご婦人も一人参加し、サンダーベルトを使いこなしていた。

私は純竹距離のスーパー竹とんぼを途中まで作った。

軸のいいのがなかったので完成には至らなかった。

あさって・水曜日は「苗しろ床作り」の予定であるが雨が降りそうだ。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

七夕の7月7日、同笑会関東総会夏の陣が新橋、新橋亭で開催され参加した。

総会といっても飲み会だけである。

毎月集まってはいるものの、近隣在住の者だけなので、年に2回は少し離れた者も参加する よう夏の陣、春の陣と銘打って開催される。

あいにく、梅雨明けの猛暑日となったが、予定の18名が集まった。

遠くは滋賀県大津市よりND君、KM君の2名が参加した。

KM君とはほとんどの者が卒業以来の50年ぶりの再開となる七夕の日にふさわしい会となった。

ND君は以前関東に済んでいたので皆とは馴染みである。

毎回簡単に近況報告をしているが、そう変わり映えのするものではない。

しかし、それを餌に皆から茶々が入ったり、質問が出たりするので大盛り上がりである。

YU君が久しぶりのゴルフのスコア(93)の自慢をした途端、そのライバルのNJ君が実はそれを1打上回るスコア(92)を昨日出した、と大自慢をしてYU君に最敬礼させる場面があったり、 3級障害者だと自慢?したら、俺は1級障害者だと自慢にもならない自慢をしたり、会場は爆笑の渦であった。

12時から3時まで猛暑日の昼の宴はまたたく間の時間だった。

9月には、みちのくオープン(岩手)、10月にはYU君の古希記念ギターリサイタル(東京、福岡)、11月には全国同笑会総会(福岡) 、12月には今回初参加のKM君発案の琵琶湖オープン(滋賀)、と我が同笑会のイベントは目白押しである。

楽しき哉! 我が附設人生!!

41

02

130707%20同笑会夏の陣%20%2810%29
(集合写真はST君撮影を拝借)

前列左から、西木戸、河北、鶴、和田、橋爪
中列中腰、古賀、瀧澤、児玉、小嶺 
後列、白土、大村、野尻、山浦、北村、橋本、甲木、野田、一ノ宮 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ