カテゴリ:青木繁「海の幸」会 > 海の幸会

「海の幸会」の事務局長から連絡があり、急に暑気払いをやることになった。

4時に府中本町の駅で待ち合わせをして、まずは近くのドトールコーヒーへ。

メンバーのもう一人は経理を担当しているNさん。

経理処理と今後の会員勧誘について若干の打合せをした後、近くの居酒屋に入った。

二人とも絵描きさんなのでもっぱら美術界の話。

裏話も結構あり、驚くことばかり。

どこの世界も綺麗事ばかりではないようだ。

二人とも私より7つ先輩。

にもかかわらず、絵に対する情熱はますます燃え上がるようだ。

事務局長は70になってから20年間が私の勝負だ思ってやっている、と言って憚らない。

その中で「海の幸会」の活動も精力的にこなしておられる。

私なんか青二才だ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東京新美術館にTonyを誘って行ってきた。
Tonyは新美術館から徒歩で10分の所に住んでいる。
昨年も一緒に独立展を観に行った。
今年は独立展に加えて
竹とんぼ仲間のMr.Kさんの作品が展示されている 二紀展も鑑賞した。

先ずは独立展から鑑賞した。
ここには青木繁「海の幸」会に係わっている大勢の画家の作品が展示してある。
大御所の奥谷博、絹谷幸二、大津英敏など日本を代表する画家を始め30名近くの画家が「海の幸」会の会員である。

会場には760点の作品が29室に分かれて展示してあり、しかも1階から3階まで分散している。
とても全部の作品を丁寧に観てはおれないので手抜きをしながら観て回った。
それでも最後の29室を回る頃には疲れてしまい、置いてある椅子に座り込んで休憩しなければならなかった。特にTonyは以前手術した腰の具合が影響して長い時間立ったままなのはつらいようだ。

そんな事で二紀展は大幅に手抜きしてしまった。
入場してすぐにMr.Kさんの作品が展示してある部屋を調べ、その部屋(30室)に直行した。
3階だった。
絵は以前ブログで観ていたのですぐに分かった。
山の頂上に大きなコンクリートの建物を描いたユニークな作品である。

独立展にしても二紀展にしてもユニークな作品ばかりである。
我々のような絵の素人にはさっぱり分からない。

沢山観れば分かるようになるよと言われるがまだまだ観るのが足りないようである。
恐らく生きている内に分かるようになるのは無理のようだ。

会場を早々に退散してミッドタウンで食事をして帰ってきた。


                       「海の幸」会のY事務局長の絵
002

竹とんぼ仲間Mr.Kさんの絵
003

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

NPOの会計処理を依頼しに池袋のO税務事務所を事務長と会計担当に随行して訪問。
依頼事項を説明し、取敢えずは見積もりを出して貰うこととする。
同時に会計処理のソフト「達人」の簡易版を斡旋して貰うことになる。

終了後、3人で打合せ。
新規会員の入金連絡手順を決める。
理事からの紹介の勧誘者のリストを作成することとなる。
複数の理事からの紹介者が重複しないように考慮すること。

当面W理事からの紹介者へ案内状を出すこととする。

会計担当途中から中座。

そのあと、事務長と清流へ行き、飲みながら打合せ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

朝から雨が降っており、今日は一日中雨の予報だった。

畑にも行けないので、頼まれていたNPOの作業をやることにした。

まずは新規会員用の資料の印刷。

25ページのものを15部印刷しなければならない。パソコンでやればわけも無いことである。

ところが途中で黒のインクが無くなり、慌ててホームセンターへ行き、インクを買ってきて続行した。

続行しつつ、次の課題を考えた。

A4を三つ折りにしたリーフレットを80円のメール便でできるだけたくさん送る方法である。
厚さを1cm以内に収めないと80円では行かない。

三つ折りのリーフ20枚をバンディングしそれを3つ並べてクリアファイルに挟み、他に添付するA4の資料数枚と振込用紙も挟み込んでA4用の封筒に入れるとちょうど1cmの厚さになり、封筒の中で資料が乱れることも無いことが分かった。
これだと80円で送れる。

003


明日、事務局で打合せをするのでこの提案が通ったら、次に送る作業が始まるだろう。


こんなことをゆっくりとやっていたら3時過ぎになった。

なんと一日中雨の予報だったのにお日様が出始めた。西の空も明るくなっている。この後雨は降りそうにない。

NPOの作業も一段落したので畑に出かけた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

夕方からの雨の予報が昼過ぎから降り出した。
畑へ行く予定を変更して、家でNPOの作業をした。

会員勧誘用の資料セット作りである。

昨夜から20ページの資料の印刷は始めていたが、それを50部1000枚印刷し終え、リーフや振込票などと一緒に封筒に入れ、理事長に送る為の荷作りも終わった。

本来は22日に送る予定で作業手順を決めていたが、明日は昼間出かける用事が出来、また今日の天候も悪くなったので前倒しで作業した。

明日の午前宅急便発送で一件落着である。


花芽が出た君子蘭(3鉢で10個の花芽が出た)
002
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は華笛ポッポコピーのNHKの取材に誘われていたが、朝が速いのと畑仕事をしたかったので断った。
しかし、朝から寒くて畑仕事どころではなかった。
この寒さではせっかく播いた種の芽が出ないだろう。
それとジャガイモの芽も出ないのではないかと心配である。

この寒さでは畑に行っても何もすることが無い。

昨夜4時ごろ近所に救急車が来て目が覚め二度寝したのも手伝って、9時頃に起きた。

午前中は高校野球を見て過ごしたが(埼玉、花咲徳栄は負けた)、昼からはソフトバンクのOPEN DAYのUSTREAMをパソコンで見た。
ある人の孫社長に対するtweetがきっかけで開くことになったOPEN DAYには2000名の孫社長とのtweet仲間が招待された。
私も応募していたが抽選に当たらなかった。1万名余りが応募していた。

OPEN DAYは汐留のソフトバンクの食堂ホールを開放して昼食を振舞い、孫社長自ら出演するイベントも行われた。
最近twitterを始めて人気を博しているハマコーやtwitter界では名の売れている歌手の広瀬香美(私は嫌い)も呼ばれていた。
1時から4時までのイベントであったが、そのすべての時間をUSTREAMで実況中継されていた。

1万名近い人がこのUSTREAMを見ていた。
このUSTREAMはテレビなどのように大げさな機材は必要なく、iphoneで撮影したものをそのままパソコンに流せて大勢の人が見れるというものである。

今起きていることを素人がそのまま即時に映像として流せるという仕組みは今後のニュースの世界を大きく変えるといわれる。

今後はtwitterとUSTREAM の世界ではなかろうか。

ビジネスの世界も大きく変わるであろう。

iphonが欲しくなった。

夕方は海の幸会の事務局長から頼まれていた、総会時の馬腰洋子画伯の開会の辞のICレコーダーおこしをやった。
10分足らずのスピーチなので1時間余りで起すことが出来たが、横文字の言葉があり、それを正確な言葉とスペルに直すのに時間がかかった。

明日は暖かくなってほしいがどうも期待通りにはいかないようだ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今朝の日本経済新聞の文化欄に、「海の幸」会の記事が出ていた。

副理事長の入江さんが投稿したものである。

思いを伝えた良い記事である。

海の幸会記事入江20100314
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は暖かいを通り越して暑い一日だった。
一時は厚手のシャツを脱いでヒートテックの下着一枚で過ごすほどだった。
空は朝から晴れ渡り雲ひとつなかったが西の空は黄色くかすんで見えた。
おそらく花粉のせいだろう。

外に出るのは怖くて、部屋で花粉除去の空気清浄機を回しながら書類作りとDVD鑑賞をした。

今日で総会、理事会の議事録を仕上げてYOさんに回し、手を入れてもらったのを最終稿としてPDF化した。
これで総会関係の事務的な後処理は一応終了である。

このあとは総会や理事会での決議事項などを企画・実行に移す段階に入るがこれはYOさん始め事務局幹部に任せることにした。
僕は飽くまでも裏方に徹することにした。
そうしないと自分のやりたいことが出来なくなる。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雨が降って会員の出足が心配されたが、ほぼ予定の会員が出席した。
今回は細かい議題は無く、NPO法人に認可されたことと、現在の活動状況の報告が主だった。
議長は元池田20世紀美術館長の林紀一郎さん。
小谷家当主や小谷家地元の保存会の幹部の皆さんも館山から駆け付けてくれて祝辞を貰った。

総会の後、理事会も無事終了し、上野の「音音」で懇親会を開いた。

理事会終了後、記者発表を行ったが、駆け付けたメディアは1社だけでショックだった。アプローチの仕方が良くなかったようで、大いに勉強になった。

懇親会では全員が発言し、フランス語の歌も飛び出し、和やかな雰囲気だった。
大村理事長も最後までお付き合いいただいた。

大牟田出身の日本芸術院会員の大津英敏さんと酒の席で親しく話せたことは良かった。
年齢も1年しか違わないので話も合い、大牟田の話で盛り上がった。
画家は気難しい人が多いと思っていたが、今回集まった画家は思ったより気さくで、気を遣わねばならない人は少なかった。

これから金集めに大変であるが、まずは発会式が無事終わって胸をなでおろした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

27日に上野の東京文化会館で行われる、NPO法人青木繁「海の幸」会の第一回通常総会の配布資料の準備が完了した。

今回はNPO法人の認可を取って初めての総会である。
大村理事長も出席される。

大村理事長は、抗生物質の世界的権威で女子美の理事長でもあり、また個人で美術品を蒐集し、山梨県の韮崎に大村美術館を開館した方だそうである。

私なんぞお目にかかろうと思ってもお目にかかれる人ではないようだ。

今回は総会の後、メディアに対して記者発表をする予定である。
20社余りに声をかけているそうだが果たして何社来てくれるだろうか。

配布資料は設立趣旨、定款、小谷家の現状などA4で25枚。それに会員募集のリーフレット10枚、振り込み用紙5枚。
50セットを作った。

事務局長から原稿が送られてくる度に、印刷様式に調整し印刷にかける。
もちろんパソコンでの印刷である。
用紙が切れて慌てたり、インクが切れて慌てたりしたが何とか2日目に仕上がった。

あとは当日議事録作成の役を貰っている。
議事を記録するのは一番苦手であるが、ICレコーダーを用意した。
何とかなるだろう。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ