タグ:ニンニク

昨年の9月23日に植えたニンニクを収穫した。

順調に育っていたが一月ほど前から赤さび病に罹り葉が急に枯れてきたので今年のニンニクは期待していなかった。

IMG_1159

しかし、2、3個掘り出してみると思ったより球は育っていた。
そこで、今日全部掘り出して、根と茎を切り取り、天日干しして乾燥させた。

IMG_1160

60個くらいはあるだろうか。

泥が乾いたところで泥を落とし、ネット袋に小分けしてさらに乾燥させる予定である。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

24日に種を蒔いた大根の芽が出揃った。

今のところ、虫が付いている様子はない。

04

右の、穴の空いた黒マルチを一部はがしてチンゲン菜と小松菜の種を26日にばら蒔きしていたが小さな芽が出ていた。

しかし、芽の出方が疎らである。

古い種だったので芽の出が悪いのかもしれない。



今日は一昨日整地した2つの畝に黒マルチを張った。

黒マルチは古いのをそのまま使った。

ここにはキャベツ、白菜、ブロッコリーを植えようと思っていたら、隣で畑作業をしていた苗つくり名人の○塚さんから白菜の苗とニンニクの鱗片を貰った。

白菜は今日黒マルチを張った畝に植えた。

ぐったりしているが今晩雨が降るというので明日の朝にはしゃきっとしているだろう。

51

ニンニクは黒マルチを張っていない別の畝の端っこに植えた。

12片だけなので場所は取らない。


少し畑らしくなったがまだまだ本物ではない。

今週が山場だが天気が良くなさそうなのでどうなることか。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年は青森産のニンニクを植えることにした。
4球で980円。
この4球を28の鱗片に分けた。

IMG_2432

きのう準備した畝に、黒マルチを張り、15cm余りの間隔で直径4,5cmのマルイ穴を開ける。
カッターナイフで開けるが慣れないと難しい。
丸く刃を走らせると上手く切れないので、刃を長く出して、刃を土の中に押しこむようにして少しずつ切ると上手く切れる。
時間はかかるがそれが一番確実である。

その穴を4,5cmの深さに掘り、鱗片を埋めて上から土を被せる。
小さい穴なので、移植ごてなどでは掘れない。
竹の棒で土をかき混ぜるようにして掘ると4,5cmなら上手く掘れる。

IMG_2434

あとは穴に水を十分にかけるが、土が柔らかいので、水をかけると土が沈んで鱗片の上が出ることがある。
その場合は、また上に土をかけて均せば良い。

ニンニクの栽培は時間がかかる。
収穫できるのは来年の梅雨時である。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ